新宿でランチ-7
新宿午後1時。徹夜仕事から解放されてようやくお食事タイム。
家で作るパワーはなく、軽く外で済ますことにした。何を食べようかとうろうろして、歌舞伎町に突入した。歌舞伎町は言わずと知れた夜の街だが、居酒屋がランチ定食を出していることが案外多い。
そのあたりを狙っていたのだが、安いパスタ屋の看板を見つけたので入ってみた。
“パスタ場(BAR) 轟 ランチタイム スープ、サラダ、コーヒー、セット500円”
安い! 量は少ないかもしれないけど、まぁこれから帰宅して爆睡するんだからそれでいいや。
パスタ場(BAR) 轟
新宿区歌舞伎町1-2-15ソシアルビルB1
TEL : 03-3205-4190
営業時間11:30〜翌5:00 ランチタイム11:30 - 15:00(月〜土)
そこはちょっと不思議な空間だった。
大きなモニターに中古車市場のような情報が絶えまなく映し出されている。店内を見回せば、車のパーツなどが飾ってある。パスタ屋なのに「轟」って不似合いな名前だなと思ってたけど、どうやらここは中古車屋さんが傍ら経営しているお店だとわかった。ほら、バイク屋や雑貨屋さんが店の隅でカフェスペース作ったり、そういうノリじゃないかと。ゆっくり車探ししてる間、パスタでも出そうかというノリ。中古車屋さんのサイドビジネスだから安いんじゃないかなぁ?
パスタバーというくらいで、カウンターにはお酒が並んでいた。夜はお酒も出すんだな。
内装は、いかにも車関係という感じで、掛け時計なんかも24時間で1周する細かい目盛りのついたタコメーターみたいなのだ。赤と黒と白を基調とした無機質っぽい雰囲気は…これは、そう、80年代のカフェバーみたいだ。なんか懐かしい感じと思ったら。床の白黒市松のピータイルといい、つるつるした黒い壁といい、観葉植物といい。最近流行りのミッドセンチュリーとは椅子やテーブルが明らかに違う、ビバビバ80's。
他の客はごくごく普通のカップルが一組でがらんとしていた。歌舞伎町の平日昼間なんてこんなもんなんだろう。ランチタイムは5時までだから、夕方近くなると新米でお金がないホストとか、歌舞伎町に出勤して来た人達が、遅い昼食をとりに来るのかもしれない。そういうのが似合うお店。なんとなーくさっさと安く食事を済ませるお店に思え、味に期待はしなかった。
私は5種類くらいのランチパスタの中から(パスタ以外のメニューもあった)、「究極の和風パスタ」をオーダーした。
意外にも「究極の和風パスタ」はおいしかった。桜海老とニラの、ごま油風味のパスタ。パスタのゆで加減がちょうどいい。量もボリューム満点とは言わないが、想像したほど少なくない。これで500円なら満足ってもんだ。
お店の人(ママ?)も優しい感じで好印象。
また行くかどうかわからないけど、食べて出たあと、第一印象よりずっと悪くないと思った。
The comments to this entry are closed.
Comments