続 街角の不満
街でお買い物するときにキャスター付きのキャリーカートをコロコロころがしてる人が増えている。
「スーパーの袋ぶらさげてるとかっこわるいし」
「なんかおしゃれだし」
…って言うじゃなーい。(←ちょっと使ってみた)
あれってさ、人込みでは邪魔です。
いや私もね、プチ旅行のとき友人が持っていて、とても楽そうなんで、いいな〜なんて思っておりました。最近は安価なものも出ているし今度行く時は私もあれにしようと思ってました。
でもさぁ、新宿などの混雑する街で日常的にあれをころがして歩く人があんまり増えるのは歓迎しないわ。路上でも、エスカレーターでも二人分場所とってるし、あれころがして歩いてる人って、なーんか周りより優雅にゆったり歩いているから急いでるときなんか後ろ歩いてるとついイライラしちゃいます。自分が時間に余裕を持って歩けばイライラしないかもしれないけど、お年寄りでもない健康な特にワカモノはちょっとした荷物くらい持って歩けよ、と思うのです。実際あのバッグの中にどれだけ荷物が詰まっているのか疑問です。化粧品山程とか、ぬいぐるみとか入ってるんじゃないでしょうね? ん? 10代〜20代コロコロ団のみなさん。持って歩いたほうが、だぶついた二の腕も締まろうってもんです。ほら、いつも重い荷物持って歩いてる私の二の腕見てみ。…あれ?
« 窪塚洋介復活 | Main | 安倍なつみの問題 »
The comments to this entry are closed.
Comments
110さん、こんばんは。
ホント、最近よく見かけますね、コロコロ団。
朝の通勤時の電車や駅のコンコースなんかでは本当に邪魔!です。
私の場合、前を歩かれるのもイヤですが、それ以上に横切られるのが怖いです。
混み合ってる改札付近なんかだと足下が見えなくて、人の肩から上くらいで距離感や方向を判断しているでしょう。
その時に前を横切る人がそれを引いていたりすると大変です。
こっちは頭が通り過ぎたから前に進もうとするのに、実はその後ろの見えないところにまだその人の一部が残っているわけですから…危うくつまずいてコケそうになったこと何度もありますよ。
確かに持ってる方は楽かもしれませんが、周りの状況をよくみて使って欲しいものですよね。
Posted by: tako | 2004.12.01 10:07 PM
takoさん、こんにちは〜。
邪魔ですよね〜、コロコロ団。わかってくれてうれしいっ。ありがとうございます。品川や浜松町、空港なんかでは気にならないんですけどね。
>混み合ってる改札付近なんかだと足下が見えなくて、人の肩から上くらいで距離感や方向を判断しているでしょう。
そうそう、スカっと空いてるんですよね。足元まで見ていないし、カートでコケそうになっちゃうんです。
何をきっかけに流行り出したんでしょうね?
値段が下がって手ごろなものが増えたからかな?
海外ブランドやファンシー系のキャラものからたくさん発売されて品揃えがよくなったからかな?
わかんないけどテレビの情報番組でも「流行ってる」って言ってたので、あんまり街歩き用には煽らないでほしいなーと思ったのでした。電車の中での邪魔さ加減はリュックの比ではないと思うんですよね。
Posted by: 110 | 2004.12.02 09:39 AM