情けない週中
今日は朝の10時から取引先で打ち合わせがあった。
10時、と指定されて
(え〜…)
と思った。朝は苦手なの。
できれば午後にしてほしかったんだけど
取引先は9時から始業だし、午後は何かと忙しく、
なるべく早い時間が都合がいいのだろうという想像はできたし
時間を作っていただくのはこちらの希望だったので了解した。
大切な打ち合わせだったので、
寝坊したくなくて寝ずに行くことにした。
かなり早い時間から準備を始めたが
返却しなければならない資料が見つからない。
大きめの書類で、捨てるはずはないのにどうしてもない。
部屋中ひっくりかえして探したが、ない。
そうこうしているうちにどんどん約束の時間は迫ってきた。
仕方がないので返却は待ってもらおう。もう出かけないと間に合わない。ギリギリ。
違った。ギリギリじゃなくて、もう遅かった。
徒歩と電車で30分くらいかかるのに、あと20分しかない。
タクシーを拾って聞いた。
「10時までに着けますか?」
「さぁ…何とも言えないねぇ。間に合う時は間に合うけど」
時間はどんどん過ぎて行くし今から駅に行くよりは、と乗ることにした。
ところがこの運転手さん、あんまり道知らないのだ。
住所を言ってもピンとこないようで、
信号が赤になる度に道路地図を見ている。
九段下で10時になってしまった。
こんなふうに慌てて家を出ると携帯電話も忘れてる。
運転手さんに携帯を借りて先方に少し遅れる旨、連絡を入れた。
10時10分頃、目的地あたりについた。
目的地あたり。…場所が思い出せない。
すぐそばまで行けばわかると思うのだが
一度来たことがあるにもかかわらず、運転手さんに指図もできないし、
運転手さんも何番何号まで告げてもまったくわからないようで
同じ道を行ったり来たり。
15分近くさまよった。
さっき電話した時場所を聞けば良かった…。
しかたなくもう一度電話を借りて場所を聞いた。
なんとか辿り着いたときには10時半回ってた。
電車で行ってれば10分遅刻で済んだのに。まぁ遅刻は遅刻だけど。
丁重に謝ったけど先方はややあきれたご様子。
仕事を納めた会合だったからまだよかったが
これが仕事前の初顔合わせだったら取引きはなくなっていたかも。
イライラハラハラドキドキで最悪な一日の始まり。
威張れた話ではないが友人間では、私は時間にルーズで有名だ。
永遠の10分遅刻女。
10分で済めばまだマシで、
慣れない場所や交通機関を使うともっと遅れるときもある。
なぜだか時間を読み誤る。
「このくらい時間をとれば間に合う」
といつも計算しているのに
間に合わなくなって初めてそれに気づく。
遅刻は最悪だ。相手の時間を泥棒してる。
わかってはいるんだけどなかなか治らない。
これはもしかしたら私がADD(注意欠陥障害)のせいでは? とよく考える。
片付けも苦手だし、あてはまる症状が多々あるし。
医師の診断を受けたことはないけどそうだったら治らないのもうなづける。
でも障害だからそれも個性と受け止めて、と友人には言えても
仕事はそうはいかない。
ちゃんと時間を守ると言うことが緊張とストレスを生むなんて。
自己嫌悪が夜まで続く一日だった。
The comments to this entry are closed.
Comments
110さん、お久し振り。
他人事のように思えないのでコメント書きます。
>威張れた話ではないが友人間では、私は時間にルーズで有名だ。
Me too
たまに待ち合わせに時間通りに現れると「どうしたの?」と言われます。
>わかってはいるんだけどなかなか治らない。
Me too
申し訳ないとホントに思うんだけどね、でも次回も遅れたりする・・。
昔、関西方面に出張があって朝6時台(5時台だったかな?)の新幹線に乗らなきゃいけないって時に
起きた時には既にその時間が過ぎていた時には顔がひきつっていたよ。
先方は「しょうがねぇなぁ、お前は」って笑っていたけど、自分自身が情けなくてヘコンだ。
もう2度と遅刻はしないと心に誓い、家の時計はその時から10分進めている。
7時に待ち合わせだとしたらその時計で7時に間に合うように家を出る。
計算通りなら10分前に着く計算だが、俺の場合それでやっとジャストに着いたりするわけですよ。
時間の判断が甘いので・・。
>これはもしかしたら私がADD(注意欠陥障害)のせいでは? とよく考える。
>片付けも苦手だし、あてはまる症状が多々あるし。
俺も自分は「注意欠陥障害」なのでは?っと思う時があるのです。
今の俺の部屋は滅茶苦茶な状態です。わかっちゃいるけど片付けられないのです。
っつーーか、ただの「ズボラ」なのかなぁ?
周りにはお前は「B型」だからなぁ・・っで片付けられちゃったりするんだが。
Posted by: KSP | 2004.10.01 03:26 PM
こんばんは!
わー、わー、仲間ですね〜〜!!
> たまに待ち合わせに時間通りに現れると「どうしたの?」と言われます。
私は5分遅刻で到着すると「早いじゃん」と言われます(>.<)。
新幹線や飛行機は遅れるとシャレにならんのですが何度もやってます。
飛行機なんてバーゲンチケットを2ヶ月も前からきっちりとっておいて、
それで乗り遅れると変更利かないから普通に買うよりうんとお金かかるんですよね。
バカみたい。
何度か乗り遅れて懲りたのか最近やってないけどあれは痛かった…。
東京に来て常に交通の便がいいところを第一条件に住んでいるのですが
乗り換え多いとますます周りに迷惑をかけるからという理由は大きいです。
ADDかズボラかの判断って自分では難しいですよね。
真剣に「これって脳障害」って思うこともあるし
いいわけにしてるだけかなって思うこともあるし。
でも病院で診断されたらやっぱりショックだから足が向かない。
だって努力しても治らないってことだし…。
周りには「O型だから大雑把」と片付けられます(^^;)
でも仲間がいてちょっと安心しました。
解決にはなりませんがわかってもらえるってのはうれしいもんです。
Posted by: 110 | 2004.10.01 11:02 PM
あああ、他人事と思えない記事。
似たようなことを私もつい最近書いたのでトラックバックもさせてもらっちゃいました。
待ち合わせに関しては私も同じような感じです。。加えて言われるのは相方から「君とどっか行くときはよく走るなぁ」。どうも私も時間を読み誤ることが多いようです。
あと、「明日○○を返しに寄るかも。行く時は連絡するね」と会社の友人に言っておきながら、行かないことにしても連絡入れるのが礼儀なのに忘れたりとか。翌日「昨日ごめんね」と言っても「ああ、大丈夫よ。masamiさんだからって思ってた」とか言われたり。
私も同じくO型だから大雑把と思われてるフシはあります。A型にはね。同じOは、お互いさまだから大丈夫みたいです。血液型の問題?
Posted by: masami | 2004.10.02 02:41 AM
masamiさん、こんばんは!
コメント&TBありがとうございます。
実はmasamiさんの「反省した日」読んで
うわー、わかる!と思っていたので、TBを考えたんだけど
あまりにできあがった私の文が暗かったので
ちょびっと恥ずかしくてやめちゃったの(^_^ゞ。
masamiさんと六本木ヒルズで会ったときも
私が先に着いて待ってるようなこと言っていたのに
お店の方向がわからなくて蜘蛛のモニュメントのまわりを
ウロウロしてたことを思い出しました。
あの時masamiさんが先にお店に着いてなくてなんとなく安心しました。
最近は私「○時頃」と約束することが多くなりました。
仕事先には「では○時頃に伺います」
友人との待ち合わせは「○時〜○時15分の間」なんて言ってみたり。
曖昧な「行くかも」で連絡なく行かないってのは
私もときどきあるなぁ。
特に行きつけのお店で会う、会わないの話だったりすると
自分が行けなくても他に知ってる人がたくさんいるからいいかな?
とか思っちゃってやはり翌日「昨日ごめんね」になったりします。
これって血液型のせい?
確かに血液型による性格の傾向って感じる時ありますねー。
Posted by: 110 | 2004.10.02 11:27 PM