リラックマ生活の誘惑
かわいいキャラものに詳しい友人iちゃんに
「リラックマ」というキャラクターを教えてもらった。
あちこちのゲーセンの入り口のクレーンゲームに
ぬいぐるみがどっさり入っていて、
中高生にはすでにかなり人気があるようだ。
その普通にかわいいぬいぐるみのくまの説明を読むとこう書いてある。
OLカオルさんの家にいきなり住み着いたきぐるみのクマです。
リラックマの基本姿勢はたいていゴロゴロと横になっている。
で、なんかおやつ食ってる。
なんて怠惰なのっ!
…シンパシィー…。
著作元はSan-x。
こげぱんやアフロ犬など、かわいいだけでない
ちょっと味のあるキャラを得意としている。
リラックマは数年前にヒットした「たれぱんだ」の
癒し路線を継いだものかもしれないが、
癒し…というよりはダラダラした怠け者具合が怠け者な私の共感を呼ぶ。
本当はリラックスしまくった状態をうらやましく思う、
何かと忙しくストレスをため込んだ10代が購買層かもしれないが
私は「あたしとおんなじ〜」という感覚で気に入ってしまった。
リラックマはきぐるみという設定上、
中に誰かが入っているということになるが、
私は中に入ってるのはたぶんオッサンじゃないかと思う。
かわいい姿とは裏腹に
リラックマの言動はまるで日曜日に家でゴロゴロするお父さんみたいだ。
勝手に住み着いたのが、
江口寿史作『キャラ者』のプックンみたいだったらかなりイヤだが
かわいいリラックマだったら許せるかんじ。
たとえ中身がオッサンでもね。
The comments to this entry are closed.
Comments
こんばんは〜。
リラックマ、初めて知りました。確かに気になるキャラだ。でもヌイグルミじゃなくてキグルミなところがいいようなキモイような微妙な感じですね(笑)横着して、マジックハンドみたいので物を取ったりするのは好きな感じ。同じ血を感じる?!
「たれぱんだ」はかわいいと思えなかったけど「アフロ犬」は好きだったな〜。なんか年がいもなくシールとか持ってましたね。今はもう通販サイトにもあんまりアフロ犬はないみたいですね。寂しいなあ。
Posted by: masami | 2004.05.29 02:41 AM
masamiさん、コメントありがとうございます〜。
ね? 横着でいいでしょ?
「アフロ犬」のシール持ってたんですかぁ。
私はSan-xじゃないけど「すしあざらし」好きでしたよ。
シールって手ごろなのでつい買ってしまいますよね。
でもオトナになるとあまり使い道ないんですよね〜。
手紙出す時封筒に貼ろう、とか思うんだけど
あんまり手紙書かないし。
あらんじあろんぞのシール、まだまだいっぱいあるなぁ。
masamiさんはGASPARD & LISAはどうですか?
絵本キャラのワンコですけど文具も出ていて
つい欲しくなっちゃうんですよね〜。
Posted by: 110 | 2004.05.29 04:57 PM